
お問い合わせ
長野県所在・不動産の相続登記
長野県内には法務局が10か所あり,相続不動産の所在によって管轄が決まっています。
それぞれの管轄区域は次のとおりです。
■長野地方法務局 本局
長野市,須坂市,千曲市,上水内郡小川村,信濃町
飯綱町,上高井郡小布施町,高山村
■飯山支局
飯山市,中野市,下水内郡栄村,下高井郡木島平村
野沢温泉村,山ノ内町
■上田支局
上田市,東御市,小県郡青木村,長和町,埴科郡坂城町
■佐久支局
佐久市,小諸市,南佐久郡小海町,川上村,南牧村,南相木村
北相木村,佐久穂町,北佐久郡御代田町,立科町,軽井沢町
■松本支局
松本市,塩尻市,安曇野市,東筑摩郡麻績村,生坂村,山形村
朝日村,筑北村
■木曽支局
木曽郡王滝村,上松町,木祖村,南木曽町,大桑村,木曽町
■大町支局
大町市,北安曇郡池田町,小谷村,白馬村,松川村
■諏訪支局
諏訪市,岡谷市,茅野市,諏訪郡下諏訪町,富士見町,原村
■飯田支局
飯田市,下伊那郡松川町,高森町,阿南町,阿智村,平谷村,根羽村
下條村,売木村, 天龍村,泰阜村,喬木村,豊丘村,大鹿村
■伊那支局
伊那市,駒ヶ根市,上伊那郡南箕輪村,宮田村,飯島町,中川村,箕輪町,辰野町
相続登記とは?
故人の名義になったままの土地・建物など不動産を,相続人の名義に変更する手続のことを一般的に「相続登記」と呼んでいます。
おおまかな手順としては‥
1.相続する不動産について登記簿・評価額の調査
2.被相続人の除籍・戸籍謄本等を収集
3.相続人全員で「誰の名義にするか」を話し合い
4.遺産分割協議書など申請に必要な書類の作成
5.相続不動産を管轄する法務局に申請
となります。
相続関係がシンプルなケースで,地元の役所で戸籍謄本等が全部揃うようであれば自分で出来るかな?と思うかもしれません。
申請に必要な書類として戸籍謄本等はもちろん大事ですが,その他の書面の準備・作成について知識や経験がなければ難しいのが相続登記です。
相続登記あんしんネットとは
不動産の相続登記(相続による名義変更)のお手続きを
《 ネットならではの低料金で・簡単に・安心して 》
ご自宅からお申込みが出来るサービスです。
こんな方におすすめ
✓ 相続登記の手続は専門家に全部まかせたい
✓ でも費用が心配,なるべく安く済ませたい
✓ 戸籍謄本の収集が大変
✓ 相続不動産の所在が遠方にある
✓ 信頼できる司法書士を探している
司法書士によるオンライン申請で全国各地の法務局に対応!
煩雑な相続登記も簡単・便利・安心
▷ 被相続人様の戸籍謄本・証明書類の取得も
▷ 遺産分割協議書などの関係書類の作成も
▷ 全国の法務局へ登記申請・書類発送も
▷ 自分で手続をするには難しい相続登記だから
▷ 登記の専門家・司法書士にまかせて安心!
■ネットを中心に民間会社が展開している相続登記のサポートシステムなどのサービスはお客様自身が手続を行うことを前提としているものであり,法務局への申請や申請後に不備があった場合の対応はお客様自身が行う必要があります。
■本サービスは登記の専門家である司法書士事務所が運営しており,法務局への登記申請は司法書士が行いますので安心しておまかせください。
安心の相続登記費用

一般的に相続登記にかかる費用は‥
①司法書士報酬(手数料) ②戸籍謄本の手数料や郵送料などの実費費用 ③登録免許税
の合計となります。
ネットでは①の料金のみを表示して「格安」「安い」とイメージさせるサイトも多く見受けられますが,実際には②実費費用と③登録免許税が別途加算されるため,見た目の安さだけではなくトータルで検討しなければなりません。
また,司法書士報酬には「戸籍謄本の取得」や「遺産分割協議書などの書面作成料」は含まれず別料金の場合もありますので,プラン内容を注視する必要もあります。
《相続登記あんしんネット》の料金プラン
相続登記おまかせプラン 36,000円
(税込39,600円)
▷ 被相続人の戸籍謄本等の取得もご依頼される方のプランです。
▷ 手続に関する無料相談
▷ 戸籍謄本など必要書類の代行取得
▷ 遺産分割協議書など必要書類の作成
▷ 法務局への登記申請
▷ 登記申請に必要な書類はすべて司法書士が作成
▷ 相続人の人数にかかわらず定額料金※
▷ 相続不動産(土地建物)の事前調査
▷ 各相続人へ必要書類の発送
▷ 登記申請は全国各地の法務局にオンライン申請
※定額料金の適用には一定の条件がございます。
その他に必要な費用
▷ 実費費用
不動産事前調査費 不動産の個数×500円
戸籍謄本・証明書の発行手数料
小為替手数料,郵便料金など
▷ 登録免許税
相続不動産の固定資産評価額の0.4%
相続登記費用の例
▷ 一戸建住宅と土地の相続登記
・相続登記おまかせプラン
・実費費用の合計は1万円と仮定
・固定資産評価額の合計が800万円の場合
① 司法書士手数料 39,600円
② 実費費用 10,000円
③ 登録免許税 32,000円
合計①+②+③ 81,600円
低料金・定額プラン
「相続登記あんしんネット」定額料金の適用には次の条件がございます。
☑ 兄弟姉妹間以外の相続であること
☑ 代襲相続・数次相続は発生していないこと
☑ 海外に在住している相続人はいないこと
☑ 相続人全員による話し合いが済んでいること
☑ 相続不動産の数は4個以内(同一の登記所管轄)
上記の条件にあてはまらない場合及び次の事項に該当する場合の費用は別途お問い合わせください。
■ 兄弟姉妹間の相続
■ 代襲相続・数次相続が発生している
■ 海外在住の相続人がいる
■ 相続関係が複雑な案件
■ 相続不動産の数が5個以上
■ 他の登記所管轄にも不動産がある
■ その他・何なりとご相談ください。
☑ 相続登記あんしんネットはインターネットからのお申込み限定のプランです。
☑ 全国どこからでもお申込みが可能です。